よくあるお問合せをまとめました
以下のお問合せ/回答の中に当てはまらない場合は、お手数ですがメールフォームよりお問合せ
下さい。
※電話は、レッスン中などで取れない、繋がりにくい場合がありますのでメールを推奨しております。ご了承下さい。
1.格闘技は未経験なのですが、
入会できますか?開く
もちろん入会いただけます。ほとんどの方が未経験者から始めていますのでご安心ください。格闘技未経験の方や初心者、女性やお子様でも格闘技を気軽に楽しんでいただけるように、個人のレベルや体力に合わせた安全でベストなトレーニングをご用意しております。 質問など、お気軽にインストラクターへお聞きください。
2.入会したいのですが、
どうすればいいですか?開く
オンラインで
こちらからお申込みいただけます。手順に沿ってご入会手続きをお願い致します。
※当ジムの決済方法はクレジットカード決済のみとなります。ご入会手続きの際に、カード情報のご登録をお願いしております。
3.見学や体験をしたいのですが、
可能ですか?開く
見学(無料)・体験(1,000円)ともに常時受け付けております。お申し込みフォームよりご連絡ください。
クラスレッスンについてはスケジュールをご確認いただき、ご希望のクラスの見学または体験日時を決めていただき、お申込みください。
4.初期費用はどのくらいかかりますか?開く
入会金と月会費、スポーツ安全保険のご加入が必要となります。
●初回支払例/【一般会員】入会金+個人月会費(入会月日割+1ヶ月分)+スポーツ保険(1,850円)
詳しくは料金案内ページにてご確認ください。
5.月の途中から入会する場合、
入会月の月会費は日割りになりますか?開く
はい、入会月の月会費は日割り計算となり、ご希望日より入会可能となります。
6.トレーニングに必要な道具はありますか?開く
キックボクシング・総合格闘技(MMA)ではグローブやレガース(スネアテ)が必要となります。(貸し出しもありますが回数制限が有ります) 受付より注文での購入も可能ですので、お持ちで無い方は受付かインストラクターにお尋ねください。 (会員割引価格で販売しております)
7.駐車場、駐輪場はありますか?開く
申し訳ありませんが、駐車場、駐輪場共にありませんので、近隣の有料駐車場、駐輪場をご利用ください。
8.どのような設備・器具がありますか?開く
リング、サンドバッグ、男女別のロッカールーム(女性はパウダールーム)と男女別シャワールームがあり(男性用は2基)、 トイレは男女別トイレと共用トイレの合計3つあります。 また、会員様は会員価格にて 高気圧酸素カプセル【O2BOX(オーツーボックス)】をご利用いただけます。 また、美容室等でも使用されるドライヤーを始め、アメニティも充実させていますので、安心して運動いただけます。 他、会員様は医療機器としての認証も受けた 日本トリム社製の【電解水素水】が無料で飲み放題となっております。是非ご利用ください。
9.女子クラスはありますか?開く
はい。女性の方にも安心してトレーニングして頂けるよう女性限定クラスを設けております。
10.キッズクラスは
何歳から何歳までが対象ですか?開く
小学生(1~6年生)が対象になります。ただし、体格によってはキッズクラス以外への参加を勧める場合があります。 ※ジムスペース上、入会後の保護者の見学はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
11.プロの選手とトレーニングを
することはありますか?開く
はい。時間帯によりプロの選手と一緒にトレーニングすることはあります。 プロ選手の動きを見て体感する絶好のチャンスでもあります。
12.試合に出場したり、プロの選手に
なりたいのですが、可能ですか?開く
多くのチャンピオンやプロ選手を育成したインストラクターがおり、指導いたしますのでご安心ください。 試合出場を目指す方でも、基礎から無理なくステップアップしていくシステムとなっております。 スパーリングクラスやプロ練習クラスに参加することで日本トップクラスのファイターたちの技術に直接接することも可能ですのでご相談ください。
13.酸素カプセルの使用方法を
教えてください開く
こちらから(※2023年1月23日より受付開始いたします。もう少しお待ち下さい)登録の上で利用予約をお願いいたします。
14.酸素カプセルの効果を
教えてください開く
酸素カプセル紹介ページよりご確認ください。
15.電解水素水の使用方法を
教えてください開く
ジム内専用サーバから自由にご利用いただけます。但し、持ち帰りなどジム外での利用はご遠慮下さい。
16.電解水素水の効果を
教えてください開く
電解水素水の紹介ページよりご確認ください。
17.休会について教えてください開く
会員様のご都合により一定期間ジムのご利用ができない場合は会員資格を休止(休会)することができます。
ただし、休会期間は最長2か月間とし、休会費として当ジムが別に定める金額(※スタッフがご案内させていただきます)を支払うものとします。
引き落とし手続きシステムの都合上、休会を希望される月の前々月末日までに、受付にて休会届の記入・提出をお願いいたします。
例)6月1日から休会される場合は4月30日までに「休会届」にご記入し、提出してください。
5月1日以降の手続きの場合、休会が7月1日からとなりますのでご注意ください。
*休会のお手続きは受付にて所定の用紙にご記入いただき提出お願いいたします。
*電話や郵送・メールにては受理は不可となりますのでご了承ください。
*急なケガや病気、急な引越・転勤などでも同様の手続きが必要となりますが、動けないなどの場合はご相談下さい。
*基本的にご本人様による手続き以外受け付けておりません。代理などの場合は委任状の提出もお願いいたします。(未成年を除く)
18.退会について教えてください開く
会員様のご都合で通うのが難しくなった場合、手続きの上、退会が適用となります。
引き落とし手続きシステムの都合上、退会を希望される月の前月末日までに、受付にて退会届の記入・提出をお願いいたします。
例)5月末で退会される場合は4月30日までに「退会届」にご記入し提出してください。
5月1日以降「退会届」提出ですと手続きシステムの都合上、退会が6月末になりますのでご注意ください。※日割りでの返金は承っておりませんのでご了承下さい。
*退会のお手続きは受付にて所定の用紙にご記入いただき提出お願いいたします。
*電話や郵送・メールにては受理は不可となりますのでご了承ください。
*急なケガや病気、急な引越・転勤などでも同様の手続きが必要となりますが、動けないなどの場合はご相談下さい。
*基本的にご本人様による手続き以外受け付けておりません。代理などの場合は委任状の提出もお願いいたします。(未成年を除く)
*未納の月会費などがある会員様は全納されるまでは退会届は受理致しかねますのでご注意ください。